18.3.25立川での上映会のご案内

ドキュメンタリー映画「この手に希望を~ME/CFSの真実~」(監督:有原誠治)の上映会を、3月25日に立川駅前の「アレアレア2」で開催致します。映画鑑賞後は、国立精神・神経医療研究センター神経研究所免疫研究部部長の山村隆先生をお迎えし、たっぷり時間を取ってお話し頂く予定です。多くの医療関係者や一般の方にお越し頂けるのをお待ちしております。映画の予告編(トレーラー)はこちらからご覧頂けます

『この手に希望を~ME/CFSの真実~』の上映会
日 時:2018年3月25日(日)14:00~16:30
会 場:立川駅前「アレアレア2」6階アレアホール
・中央線、青梅線、南武線、五日市線、多摩都市モノレールで、立川駅南口から徒歩2分

対 象:どなたでも(定員75名、申し込み不要)
参加費:無料(DVD製作のための寄付大歓迎)

上映会のプログラム
第一部 映画鑑賞(約68分) 監督:有原誠治
ドキュメンタリー映画「この手に希望を~ME/CFSの真実~」
第二部 お話と交流(質疑応答)
山村隆先生(国立精神・神経医療研究センター神経研究所免疫研究部部長)
篠原三恵子(NPO法人筋痛性脳脊髄炎の会理事長)

【ストーリー】
筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)は通常、ウィルス感染後に発症し、免疫障害、神経機能障害、認知機能障害、睡眠障害、自律神経系機能障害を伴う神経難病です。患者たちは通常の日常生活すら送れなくなり、学校や仕事に行かれなくなり、寝たきりになる患者も多く、社会から孤立しています。ところが、診療できる医師は非常に少なく、通常の検査では異常が見つからないため、「考え方を変えれば治る」「性格の問題」などと言われ、家族や友人からも理解を得られず、怠けているのではないかという眼差しを向けられます。日本には約10万人の患者がいると推定されているにも関わらず、重症患者はほとんど家から出ることもできないため、その実態は闇に葬られてきました。

理解してくれる医師が一人もいない中、1990年にアメリカ留学中にME/CFSを発症した寝たきりに近い一人の重症患者が、患者の実態を描く米国のドキュメンタリー映画を翻訳し、試写会を開始しました。少数の理解者と共に2010年には患者会を発足し、欧米の診断基準や最新の医学情報などを翻訳し、神経内科医による神経難病ME/CFSの研究促進を訴え続け、やっと2015年にその願いが叶いました。ME/CFSはまだ原因が解明されておらず、治療法も確立していませんが、この数年は海外においても飛躍的に研究が進み、世界初の根治薬が承認されることを、世界中の患者がかたずを飲んで待っています。

3月25日の上映会のチラシはこちらから(表面裏面)ご覧頂けます。
予告編(トレーラー)は当会のHPのトップページよりご覧頂けます。

※このドキュメンタリー映画は、日本理学療法士協会、パルシステム東京市民活動助成基金、カリタスジャパンから助成を受けて作製致しました。立川の上映会は、真如苑助成事業の助成を受けて開催致します。